今宵は簡単パスタ
1.アサリを水から(椎茸の茎やセロリ玉葱の皮など残り野菜を入れます)茹でます
2.茹で上がったらざるにあげ、アサリのゆで汁に塩を少々
チンゲン菜、アスパラ・椎茸・ズッキーニを入れたらそこに細めのパスタを投入します
3.三分位茹で上げ出来上がり〜
今日のテレビの料理番組の中で一度簡単なメニューを実践してみました
あら?少し味が薄くなってしまいましたよ(-_-#)
でもラーメン感覚でいただけました(^^)v
アサリの泥出しですが,塩分濃度(すみませんこんな表現で・・・)はどれくらいが良いんでしょうか?
なかなか泥を出してくれないんですよね・・・
砂だしですね
海水程度の塩水(3%) なめてしょっぱい(方言かな?)位
重ならないように1層に並べてしかも貝が水に全部もぐらないよう3分の2程度の塩水で2時間位やれば完璧! なはずです・・・・・
お試しあれ・・・っていもこじさんお料理するの?
my包丁で魚料理です.
包丁を研ぐと気が引き締まるようで,好きなんです.
あ,失礼しました.
お礼を言わないと・・・
砂出しの方法,ご伝授ありがとうございます.
今度試してみますね.
暗闇で包丁を研ぐいもこじさん・・・・・怖い?恐ろしい?
(変な妄想でしょうかね)
でも料理の出来る男は人気ものですよ
砂だし・・やってみてくださいね
前の記事
次の記事
写真一覧をみる