初釜

昨日はお稽古している宗偏流の初釜でした。

普段お稽古に満足に行けてないので毎年、初釜だけは参加してたのですが
今年は仕事で不参加でした。残念m(__)m

例年、お濃茶から始まり、お薄に....

びっしりお稽古を受けてからやっとお食事会にicon38

お酒も入って気持ちよくなったところで次はお楽しみ?会

二手にわかれて百人一首
(ここまでは初釜らしいお遊びなのですが・・・・・)

その後は延々と「お花札」が始まるのです

一人マッチ棒を10本もって 日が変わるまでicon07

先生とっても元気なんです

初釜は当然ながらお着物姿ですが、「お花」の前に皆着替えてスタンバイ

一年に1回なので私は「役」を覚えるのに精一杯

今年はいのしし

いろいろ『役』がありましたね

初釜にはいけませんでしたが 今年は1回でも多くお稽古に参加したいと思います

先生よろしくお願いしますicon22


同じカテゴリー(お稽古)の記事
初釜♪
初釜♪(2010-01-26 23:27)

初釜♪
初釜♪(2008-01-20 23:51)

初ちんとんしゃん♪
初ちんとんしゃん♪(2008-01-11 23:31)

ちんとんしゃん♪
ちんとんしゃん♪(2007-12-27 22:46)

師走の一服
師走の一服(2007-12-17 21:26)

能楽鑑賞講座
能楽鑑賞講座(2007-09-12 00:12)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
初釜
    コメント(0)