
昨日はお稽古している宗偏流の初釜でした。
普段お稽古に満足に行けてないので毎年、初釜だけは参加してたのですが
今年は仕事で不参加でした。残念m(__)m
例年、お濃茶から始まり、お薄に....
びっしりお稽古を受けてからやっとお食事会に
お酒も入って気持ちよくなったところで次はお楽しみ?会
二手にわかれて百人一首
(ここまでは初釜らしいお遊びなのですが・・・・・)
その後は延々と「お花札」が始まるのです
一人マッチ棒を10本もって 日が変わるまで
先生とっても元気なんです
初釜は当然ながらお着物姿ですが、「お花」の前に皆着替えてスタンバイ
一年に1回なので私は「役」を覚えるのに精一杯
今年はいのしし
いろいろ『役』がありましたね
初釜にはいけませんでしたが 今年は1回でも多くお稽古に参加したいと思います
先生よろしくお願いします
