
今日は午後から美術展巡り
まずは浜松市美術館で 情景王物語 「山田卓司展」
日本でも有名なプロモデラー、ジオラマ作家。
ノスタルジックワールドは今ブームになっている昭和30年代をモチーフにしたものをジオラマに
懐かしくほのぼのして楽しめました
いくつかテーマに別れていたけれどこの情景的な作品が一番良かったかな
またびっくりは一昨年の浜名湖花博の浜松市の屋外展示ブースの作品が山田氏の製作だったのですね
次は白亜の銀行協会で行っている「スモール&ビューティフル:スイス・デザインの現在展」
機能的でしかもシャープでセンスの良いグッドデザインばかりだったけれど、作品よりやっぱり銀行の建物や内装、アンティーク家具に目が行ってしまいました
さすが登録有形文化財
スペイン風の外観から家具、調度品にいたるまで本当におしゃれ・・是非有意義に活用して保存していってほしい建物です
お腹一杯の満喫アートデーとなりました