神様のお帰り♪

12月1日は神様が出雲より帰って来る日
そしてこの日は「けいも」といって「さといも」をふかして神様にお供えするのです
11月1日の「おたち」の日に関連することです

神様が「留守の間、恵比寿様にご馳走を食べさせていなかったかい?」
と神様がお尋ねになったので、
「いえいえこのように粗食でございました。」といって出したのが「けいも」
野菜だけをという意味で「さといも」になったとか・・・・・・ 
(この内容はそれぞれニュアンスが違うのかもしれませんが・・・簡単にいうとこんな感じ)

我家では毎年欠かさぬ行事です

「けいも」はしょうが醤油で戴きます
この食べ方は《衣かつぎ》ともいいますが(お塩でも戴きますね)

残り少ない2006年です
今日もまた健康でありますよう祈りますicon01


同じカテゴリー()の記事
桃の節句♪
桃の節句♪(2009-03-03 23:08)

節分!魔目まき♪
節分!魔目まき♪(2009-02-04 00:16)

師走の候
師走の候(2008-12-01 18:48)

お中日にはおはぎ☆
お中日にはおはぎ☆(2008-09-23 23:04)

お彼岸には…
お彼岸には…(2008-03-21 20:19)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
神様のお帰り♪
    コメント(0)