トップ
›
日記/一般
|
磐田市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
さくら~四季の華織
好きな花は桜。愛犬は「さくら」 桜の花のように清らかに美しく…
半夏生の候
2006/07/02
日記
梅雨明け前のこの時期の時候 やっと知りました
ハンゲショウ というのですね
「半夏生」 夏至から数えて11日目 7月2日〜7日の5日間のこと
まさしく今日からの時期をさして言う言葉
植物にもあるようで、この時期に咲くから...また、半化粧ともいうようです
農作業もこの時期までに終えてこの5日間は休養することもあるようです
この時期降る雨は「半夏雨」
梅雨が明ければいよいよ夏
半夏生・・・体調に気をつけたいこの時期です 時には休息も必要ですね
同じカテゴリー(
日記
)の記事
上書き♪
(2009-04-19 23:25)
迎春♪
(2009-01-04 00:30)
今年も晦日詣で
(2008-12-31 19:51)
耳掻きお蝶!
(2008-12-16 21:23)
ペニンシュラ♪
(2008-11-28 19:30)
クリスマス気分♪
(2008-11-21 23:21)
Posted by sakura
この記事へのコメント
こんにちは
先日 どなたかのブログで「半夏生」の群生が載っておりました。。。
それは みごとでしたよ~
一度目視したいものです。
そうですね、、、
時には休息も必要ですよね
しかし
我が家は「半夏生」なさそうです、、、(+д+;)
Posted by
杉本苑
at 2006年07月03日 08:29
はじめまして
半夏生の群生 私も是非見てみたいですね
この時期、この湿度は体にこたえます。
お忙しいそうですが心だけでも休憩を・・・
Posted by
sakura
at 2006年07月03日 13:43
はじめまして
ハンゲショウの写真は奥山高原に咲いているものです
そんなに広い面積ではなく、池の周りの一角に咲いています
他の場所にもたぶんあると思います。
浜北森林公園とか山野草がありそうな植物園
生える場所は湿地が多いようです。
Posted by
ねみみにみみず
at 2006年07月04日 22:34
ありがとうございます
楽しみに早速行ってみます
Posted by sakura at 2006年07月04日 23:18
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
半夏生の候
コメント(
4
)