夏彩花火
(sakura画)
夏の夜空を彩る花火☆
実は私花火を見るのが大好き!
愛犬さくらも音なんてへいちゃら
ど〜んど〜んと音が聞こえるだけでそわそわ、うずうず・・・
見ないと損をした気分になってしまうのよ
お祭りの賑わいには反応しないんだけど・・・・・
小さい頃から夏には母の実家に行って花火を見る習慣が今でも離れられないのかしら?
人込みは苦手なのに花火なら平気!
自分でも不思議よね?
最近は重なり合う位の連発の花火大会が多く凄いけれど…
私は一つ前の花火の余韻が残るような。。。
少し間のある位の花火がいいかな
わざわざ遠出までしてい観にいくことはしないけれど一夏にひとつはメインを作って見に行きたいね。
花火の由来を調べたら。。。。。
日本人で初めて花火を観たのは徳川家康だそうで(という説があります)
当時通信手段であった狼煙(のろし)に由来し、火薬を扱えた三河地域で家康が観賞ように火をつけさせ始まったと・・・・・・
だから家康の故郷三河では今でも花火造りが盛んだそうです
『たまや〜』 『 かぎや〜』 江戸時代から続く掛け声〜
時代ごとに観る環境や様相花火の種類も変わっているのでしょうが
夜空に華麗に舞う花火はいつ見ても美しい
皆が満遍の笑みを浮かべて空を仰いでるo(^-^)o
素敵よね
夜空から下界の景色を観てみたいものね
関連記事